紅蓮の錬金術師、ゾルフ・J・キンブリーが好きすぎて瀕死の店主が綴る 長い長いダイイングメッセージです。 きわめて低カロリーながら腐要素がありますので苦手な方はご注意ください
2025/02/02 (Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/04/23 (Mon)
ほたてとキュウリのマヨネーズ炒め・オーロラ風
………胸がいっぱいでどこから書いていいのか!!
とりあえずほたてさんちのキンブリーさん、どうぞお顔を上げてくださいっ
(ヒップラインは垂涎モノですが/////)
あんなに可愛らしい酔い方、鬼萌えするだけで泥酔なんかじゃありませんVv
いつか本当の泥酔ってやつを見せt(ry
***********************************************************
2012年4月21日は私にとって もー生涯忘れられないであろう特別な日でした。
雑食系女子のほたてさんと飲める日がこんなに早く!現実になろうとはっ!
ほたてさんのファンのみなさんほんとにごめんなさい。
今回本気のどや日記ですm(__)m
会う約束(←この響きたまんね〜!///)してから
待ち合わせ(←この響きたまんね〜!///)の場所とか決めるやりとりとか
もうリアルおっさんなんでいちいちトキメキっぱなし。
お会いしたほたてさんは小柄ですっごくキュートな方で///
はい!という相槌のかわいらしさったら!!
紅蓮ネイルを間近で見せてもらった幸せったら!
しかもその手の小さくて可愛いことといったら!
…何か色々決壊してしまいそうでしたがなんとか頑張った。
ほたてとキュウリのマヨネーズ炒め・オーロラ風
しかしあまりの嬉しさでスパークしてしまい、あまりお酒が強くないとお聞きしてたのに
ついついかなりい〜感じのペースでつきあわせてしまいまして、
途中迷子にさせてしまうという大失態orz
今すぐフードプロセッサーにぶち込みたいぜこのガッデムアホ胡瓜めが!!
すっごく不安だろうに、どうしよう!と思って下りエスカレーターに乗ろうとしたその時
ビル内のクリーム色の照明の中ほたてさんが上りエスカレーターでこちらに来るところで
これすっごく劇的な再会だったんです。(←でも迷子にさせちゃダメだから!)
脳内で完全にエウレカセブンの26話になってましたv
ええもちろんほたてさんエウレカ、私レントンです!
そんなきもい妄想する超おっさんな私にすっごい貴重な楽しい時間をほんっとにありがとう〜!
話題はもちろん全てキンブリーさん^///^
ちなみにお会いした場所は丸の内ブリッグス クウェアもといブリッグスクウェア内のビストロVv
プレモルでスタートして次ワイン飲もっかとゆーことになり何がいいかと迷っていたら
ほたてさんに書いて頂いたアイキン小説『乾杯』の作中で二人が飲んだワインに近いものにしよう!と素敵な提案を頂いて同じジュヴレ・シャンベルタン村の村名ワインを選んだところ
すっごく美味しかった!
ジュヴレ・シャンベルタン/クロ・プリウール2007/マルク・ロワ
ブルゴーニュワインの香り・味わいというとよく赤いプラム、ラズベリーなどの酸味の印象のある赤系果実に例えられますが、これはラズベリーよりはどちらかというと
ブルーベリーやカシスみたいな黒系小粒果実のイメージだったように思います。一口目からそれらの甘やかな香りが広がり、果実味豊かでビロードのような味わいでした。
これ、私の12使徒の最初の一人(一本か)に決定です//////
(…なんか味のコメントうさんくさくてサーセン。酒好きなのでこーゆー記憶に残しときたい味を忘れたくないんだよ〜!時間が経つとエチケットだけじゃ思い出せないので自分用メモです)
こーしてめくるめく幸せな時間はあっという間に過ぎ、しかしまっすぐ帰る気にならず
一人で2丁目でハシゴして頂いたお土産見せびらかすやらデート自慢するやら
大変痛い客に成り下がっ、いや違うな下がってなんぞいない。成り上がってましたv
お土産も私の大好物揃いなんですっ
修学旅行のとき自分用にういろう一箱(それもかなり大きい)
買って帰るティーンでしたから!
頂いたワインはしばらく大事に眺めているつもりだったのに
やっぱりソッコーで空けてしまいました////
こちらは赤い果実の香りに小さいバラやスミレの香りが素敵で
姫リンゴのようなさわやかな酸味のあるフレッシュでとても品のある味わいで美味しかった〜vV
ういろんは初めて食べるタイプのやさしい卵味。
色々浸りまくりながらちょっとずつ頂いてます///
翌日は友人の結婚式&二次会でしたが終日デートの余韻でニヤニヤ、
全くココロここに非ずでぼんやりしてました。(ひどいね!
ほんっとに幸せなひとときをほんとにありがとうございますっ///
もっとちゃんとエスコートできればよかったのに、至らずごめんなさい。
もしまた機会があれば、そのときは美しく!完璧に!紳士なおっさんで!
とりあえずほたてさんちのキンブリーさん、どうぞお顔を上げてくださいっ
(ヒップラインは垂涎モノですが/////)
あんなに可愛らしい酔い方、鬼萌えするだけで泥酔なんかじゃありませんVv
いつか本当の泥酔ってやつを見せt(ry
***********************************************************
2012年4月21日は私にとって もー生涯忘れられないであろう特別な日でした。
雑食系女子のほたてさんと飲める日がこんなに早く!現実になろうとはっ!
ほたてさんのファンのみなさんほんとにごめんなさい。
今回本気のどや日記ですm(__)m
会う約束(←この響きたまんね〜!///)してから
待ち合わせ(←この響きたまんね〜!///)の場所とか決めるやりとりとか
もうリアルおっさんなんでいちいちトキメキっぱなし。
お会いしたほたてさんは小柄ですっごくキュートな方で///
はい!という相槌のかわいらしさったら!!
紅蓮ネイルを間近で見せてもらった幸せったら!
しかもその手の小さくて可愛いことといったら!
…何か色々決壊してしまいそうでしたがなんとか頑張った。
ほたてとキュウリのマヨネーズ炒め・オーロラ風
しかしあまりの嬉しさでスパークしてしまい、あまりお酒が強くないとお聞きしてたのに
ついついかなりい〜感じのペースでつきあわせてしまいまして、
途中迷子にさせてしまうという大失態orz
今すぐフードプロセッサーにぶち込みたいぜこのガッデムアホ胡瓜めが!!
すっごく不安だろうに、どうしよう!と思って下りエスカレーターに乗ろうとしたその時
ビル内のクリーム色の照明の中ほたてさんが上りエスカレーターでこちらに来るところで
これすっごく劇的な再会だったんです。(←でも迷子にさせちゃダメだから!)
脳内で完全にエウレカセブンの26話になってましたv
ええもちろんほたてさんエウレカ、私レントンです!
そんなきもい妄想する超おっさんな私にすっごい貴重な楽しい時間をほんっとにありがとう〜!
話題はもちろん全てキンブリーさん^///^
ちなみにお会いした場所は丸の内ブリッグス クウェアもといブリッグスクウェア内のビストロVv
プレモルでスタートして次ワイン飲もっかとゆーことになり何がいいかと迷っていたら
ほたてさんに書いて頂いたアイキン小説『乾杯』の作中で二人が飲んだワインに近いものにしよう!と素敵な提案を頂いて同じジュヴレ・シャンベルタン村の村名ワインを選んだところ
すっごく美味しかった!
ジュヴレ・シャンベルタン/クロ・プリウール2007/マルク・ロワ
ブルゴーニュワインの香り・味わいというとよく赤いプラム、ラズベリーなどの酸味の印象のある赤系果実に例えられますが、これはラズベリーよりはどちらかというと
ブルーベリーやカシスみたいな黒系小粒果実のイメージだったように思います。一口目からそれらの甘やかな香りが広がり、果実味豊かでビロードのような味わいでした。
これ、私の12使徒の最初の一人(一本か)に決定です//////
(…なんか味のコメントうさんくさくてサーセン。酒好きなのでこーゆー記憶に残しときたい味を忘れたくないんだよ〜!時間が経つとエチケットだけじゃ思い出せないので自分用メモです)
こーしてめくるめく幸せな時間はあっという間に過ぎ、しかしまっすぐ帰る気にならず
一人で2丁目でハシゴして頂いたお土産見せびらかすやらデート自慢するやら
大変痛い客に成り下がっ、いや違うな下がってなんぞいない。成り上がってましたv
お土産も私の大好物揃いなんですっ
修学旅行のとき自分用にういろう一箱(それもかなり大きい)
買って帰るティーンでしたから!
頂いたワインはしばらく大事に眺めているつもりだったのに
やっぱりソッコーで空けてしまいました////
こちらは赤い果実の香りに小さいバラやスミレの香りが素敵で
姫リンゴのようなさわやかな酸味のあるフレッシュでとても品のある味わいで美味しかった〜vV
ういろんは初めて食べるタイプのやさしい卵味。
色々浸りまくりながらちょっとずつ頂いてます///
翌日は友人の結婚式&二次会でしたが終日デートの余韻でニヤニヤ、
全くココロここに非ずでぼんやりしてました。(ひどいね!
ほんっとに幸せなひとときをほんとにありがとうございますっ///
もっとちゃんとエスコートできればよかったのに、至らずごめんなさい。
もしまた機会があれば、そのときは美しく!完璧に!紳士なおっさんで!
PR
コメント